2018年01月04日

箱根駅伝、青山学院大が4連覇

第94回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)は、復路で東洋大学を抜いた青山学院大学が4年連続4回目の優勝を果たした。出雲駅伝、全日本大学駅伝で優勝を逃したものの、復路は他を寄せ付けず圧倒した。層の厚さを見せつけた。
往路優勝の東洋大学は、2位。3位に早稲田大学が入った。
そして、今回はシード権争いが熾烈になり、城西大学、拓殖大学、帝京大学がシード復帰。順天堂大学、駒澤大学、神奈川大学がシード権を失った。優勝経験のある3校がシード権をとれなかったことで、次回の予選会はかなり厳しいものになるだろう。
他にシード権を獲得した大学は、日本体育大学、東海大学、法政大学、中央学院大学。
それにしても、青山学院大学の独走はともかく、シード権争いがこんなに楽しめる大会も久々のような気がした。来年はどんな大会になるか楽しみになりました。

posted by 新快晴 at 23:17| Comment(1) | 陸上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月02日

箱根駅伝、東洋大が4年ぶりに往路優勝

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

正月の風物詩の一つになった箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)が1月2日に行われ、東洋大学が4年ぶりに往路優勝を果たした。4連覇を狙う青山学院大学は36秒差の2位に終わったものの、総合優勝には十分射程圏内に入ることはできた。
出雲駅伝王者の東海大学は、出遅れが響き、9位。全日本大学駅伝優勝の神奈川大学は5区で失速し、13位に沈んだ。両校とも優勝どころかシード権争いに巻き込まれてしまった。
今回は、優勝争いよりも、シード権争いが激しくなり、面白い展開になってきた。
復路も楽しみである。
posted by 新快晴 at 22:37| Comment(0) | 陸上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。