リーグ優勝の中日ドラゴンズが、リーグ3位の読売ジャイアンツを4−3で破り、対戦成績を4勝1敗(1勝のアドバンテージ含む)で、クライマックスシリーズを制覇した。
2−0でドラゴンズがリードしていたが、8回にジャイアンツが、1点を返す。
しかし、その裏に巨人の山口が押しだしファーボールで1点献上。
だが、巨人も9回に粘り、同点に追いついた。
それなのに、久保が乱れる。2者連続ファーボールを出し、和田に打順が回る。
そして、和田はレフトへ強いライナーを打ち、ラミレスの後方へ打球が飛んだ。
劇的なサヨナラ勝ちだった。
最初の2戦は一方的なドラゴンズペースだったが、昨日と今日と巨人が粘ってくれたおかげで盛り上がりました。
ただ、解説者が言っていたように、
「ファーボールを出さないドラゴンズとファーボールを出すジャイアンツ。逃げない野球をしたドラゴンズが、逃げのジャイアンツを破った・・・」
そこが勝敗の分かれ目だったんじゃないかと思います。
これで、日本シリーズは
中日ドラゴンズ−千葉ロッテマリーンズの対戦となった。
両者の対決は36年ぶりだとか。
この時は、当時のロッテオリオンズが日本一に輝いた。
そして、みんな忘れているかもしれんけど、落合監督は、かつてロッテオリオンズの選手で在籍時に2回3冠王に輝いた。
ロッテのヒーローだったが、年俸の高騰でドラゴンズにトレードせざるを得なかったいきさつがある。
でも、もう古巣とか因縁とかないでしょうね。
ロッテはマリーンズとして、いまや別のチームみたいになってますから。
派手な展開にはならないと思うが、内容の濃い試合になると思います。
楽しみですね。このカードは。
ただ、人気が・・・いや、いらんこというのはよそう。
熱い戦いを期待してます!