2011年03月25日

結局、セ・リーグも4月12日開幕へ

プロ野球のセントラル・リーグ(セ・リーグ)は、開幕日をパシフィック・リーグ(パ・リーグ)と同じ4月12日開幕に再延期することになった。26日に、オーナー会議が開かれて正式に決定する。
また、ナイトゲームも4月中は行わず、東京ドームでの開催も4月中は行わない。さらに、延長戦なしだったところが試合時間3時間30分を超えた場合の延長は行わないことが決定。
要は、パ・リーグと歩調を合わせた格好になった。

しかし、さんざんもめまくったあげく、野球ファンや被災者を軽視したセ・リーグ、特に読売ジャイアンツの罪は重い。今回の最終決定も、渋々、仕方なしに決めた感が残る。

これで巨人を見直したってことにはならんでしょう。
巨人のおかげで、セ・リーグの評価は下がり、パ・リーグの評価は上がった。それは言えると思う。


ただ、一方で、厳しい面もある。
平日デーゲームとなると、間違いなく、観客は減少する。それだけでなく、テレビの放映権料も安くなる。144試合、クライマックスッシリーズ、日本シリーズをすべてこなしたとしても、球団の減収は避けられない。その影響で、選手の年俸も厳しいものになるかもしれない。いや、もしかしたら身売りする球団が出てくるかもしれない。

震災(被災者の心情、電力など)を考慮して、延期になったのは評価できる。だが、これから選手にとっても、大変でしょうね。

でも、選手やファンの要望に添った日程になったので、これで素直に応援できます。
posted by 新快晴 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(7) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

セ・リーグ4/12開幕で最終決着
Excerpt: セ・リーグ臨時理事会は24日、東京都内のNPBコミッショナー事務局で今シーズンの日程問題について話し合い、今季開幕が4月12日に延期されセ・パ同時開幕になると決定した。26日のオーナー会議を経て正式承..
Weblog: 続・今日も内角攻め!
Tracked: 2011-03-26 02:23

プロ野球 4月12日セ・パ同時開幕でようやく決定
Excerpt: 東日本大震災の影響により、開幕日を巡って議論されていた日本プロ野球。 セ・リーグ、パ・リーグともに4月12日開幕で決定しました。
Weblog: FREE TIME
Tracked: 2011-03-26 23:09

セリーグも4月12日開幕へ
Excerpt: こんなあたりまへなことを決めるのに何日かかつてゐるんだ ..
Weblog: 仙丈亭日乘
Tracked: 2011-03-26 23:10

<プロ野球>セ開幕延期 「早期」主導の巨人完敗
Excerpt:  セ・パの足並みが、ようやくそろうことになった。セ・リーグは24日の臨時理事会で、パ・リーグと同じ「4月12日開幕」と「4月中のナイター自粛」を決めた。ファンや選手たちの強い反発や、文部科学省からの..
Weblog: ぼけ〜〜〜っと人生充電記!
Tracked: 2011-03-27 00:04

選手会&ファンの共闘通った!パ&セ4・12同時開幕実現!
Excerpt: セ、4月12日に開幕再延期 4月中ナイター自粛(共同通信など) セ・リーグは24
Weblog: いすみマリーンズ
Tracked: 2011-03-27 01:45

セ・リーグ 4月12日開幕決定
Excerpt: 無理強いはイカンですよ。
Weblog: 猫爪の三日月。
Tracked: 2011-03-27 15:06

開幕問題、ようやく決着!
Excerpt: 紆余曲折、何とか、4/12セパ同時開幕ということで決着したようですね。 何故、4/12なのか、なぜ同時開幕なのか、あまり議論されることがなかった課題も、ようやくスタートラインに立って、問題解決しつつ..
Weblog: りが・みりてぃあ野球殿堂
Tracked: 2011-03-27 16:14