阪神タイガースは、京セラドーム大阪で、横浜DeNAベイスターズと対戦。
タイガースは和田監督、ベイスターズは中畑監督とお互い新監督同士の対決となった。
1回にタイガースが先制したものの、先発の能見が踏ん張れず、4回に逆転を許す。
しかし、7回に、関本が逆転3ランを打ち勝ち越し。
ところが、9回に守護神の藤川が抑えきれず代打・ラミレスにタイムリーを打たれ、同点に追いつかれる。
10回に、1点勝ち越したベイスターズだが、今度はベイスターズの守護神の山口が踏ん張れず、柴原が犠牲フライを打って同点に追いつく。
そのまま5−5の引き分けに終わった。
勝ちきれなかったのか、負けずに済んだのか?
まあ、私は負けなくて良かったと思うようにします。
阪神ファンには不満かもしれませんが・・・。
他に、
東京ヤクルトスワローズの石川投手は、読売ジャイアンツを9回までノーヒットに抑えた。ノーヒットノーランの記録達成はならなかったが、スワローズが4−0で勝った。
北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹が1失点の完投勝利。ファイターズが埼玉西武ライオンズを9−1で勝った。
楽天イーグルスの田中将大は黒星スタート。
まだ始まったばかり、これから楽しみです。