第87回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)で、
早稲田大学が10時間59分51秒の大会新記録で総合優勝を果たした。
往路2位だった早稲田大は、6区で東洋大学を逆転。その後は東洋大に追い上げられるも21秒差で逃げ切った。
2位は
東洋大学。復路で、8,9,10区と区間賞を出したがわずかに及ばなかった。史上6校目の3連覇を目指していたがならなかった。
3位は、
駒澤大学。復路6区で、千葉健太が区間新記録を出すなど一時は1位と2分以内に迫った。それでも、目標の3位は達成。来年は優勝するという期待が膨らむ。
区間賞が1区のみで優勝した早稲田大。全体的に総合力で勝ったってことでしょう。東洋大も駒澤大も悪い記録ではないけれど、それ以上に早稲田大がすごかった。
そして、今回はシード権争いが熾烈で、8区からは先頭の早稲田大よりも8位争いの方が注目を集めていた。
10区のゴール手前で、國學院大學の寺田夏生がコースを間違えるというアクシデントがあったが、10位に食い込み、大学初のシード権獲得を果たした。さすがにビックリしましたね。
その反面、城西大学が3秒差でシード権を失った。
今回は、まれに見る混戦で、シード権争いが非常におもしろい見応えのあるレースでした。
総合成績
1位 早稲田大学 (往路2位、復路1位)
2位 東洋大学 (往路1位、復路2位)
3位 駒澤大学 (往路5位、復路3位)
4位 東海大学 (往路3位、復路8位)
5位 明治大学 (往路4位、復路7位)
6位 中央大学 (往路8位、復路6位)
7位 拓殖大学 (往路9位、復路4位)
8位 日本体育大学 (往路10位、復路10位)
9位 青山学院大学 (往路16位、復路5位)
10位 國學院大学 (往路6位、復路13位)
11位 城西大学 (往路7位、復路12位)
12位 山梨学院大学 (往路13位、復路9位)
13位 帝京大学 (往路12位、復路11位)
14位 東京農業大学 (往路11位、復路15位)
15位 神奈川大学 (往路15位、復路14位)
16位 中央学院大学 (往路18位、復路16位)
17位 専修大学 (往路14位、復路19位)
18位 関東学連選抜 (往路19位、復路17位)
19位 上武大学 (往路20位、復路18位)
20位 日本大学 (往路17位、復路20位)
(10位までが来年度のシード権獲得)