2015年11月02日

全日本大学駅伝、東洋大が初優勝。

伊勢路を走る全日本大学駅伝。
東洋大学が、悲願の初優勝を果たした。出雲、箱根では優勝経験のある東洋大だが、全日本は2位が4回が最高で、優勝には手が届かなかった。本命の青山学院大学に終始食らいつき、7区で突き放した。
出雲を制した青山学院大学は2位。
大会4連覇中の絶対王者の駒澤大学は3位。何とか、意地を見せた。

シード権獲得は、他に早稲田大学、東海大学、明治大学。

ちなみに、関西勢は京都産業大学に11位が最高。他に関西学院大学が16位、立命館大学は17位、関西大学は19位。関西大は最終区で襷が途切れ繰り上げスタートになった。



posted by 新快晴 at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 陸上 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月29日

ホークス、2年連続日本一

福岡ソフトバンクホークスが東京ヤクルトスワローズを圧倒。第5戦も4−0の完封で勝利。
通算成績4勝1敗で、2年連続で日本一に輝いた。

スワローズが弱かった訳ではない。ホークスが強すぎた。
レギュラーシーズン、交流戦、クライマックスシリーズまで全てで圧倒的な強さを誇っていた。

MVPはホークスのイ・デホ内野手。
日本シリーズで勝利に大きく貢献しましたから、当然ですね。

工藤公康監督は就任1年目で日本一達成。
おめでとうございます。


posted by 新快晴 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月28日

ホークス日本一に王手

日本シリーズ第4戦。福岡ソフトバンクホークスが東京ヤクルトスワローズに6−4で勝ち、通算成績を3勝1敗とし、2年連続の日本一に王手をかけた。
昨日、1試合3連続ホームランを放ったスワローズの山田はノーヒット。それでも、6回裏に反撃。
なんとか序盤のリードをしのいだホークスが逃げ切った。

試合内容は互角に近いのだが、流れは一方的。
明日で決まるのだろうか?
posted by 新快晴 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月12日

タイガースのCS終了

セ・リーグのクライマックスシリーズ・ファーストステージ第3戦。3位の阪神タイガースは2位の読売ジャイアンツに1−3で敗れ、通算成績1勝2敗でセカンドステージ進出はならなかった。

投手陣は踏ん張ってくれたものの、打線が振るわなかった。

応援してるタイガースファンには申し訳ないが、気持ちが最後まで乗ってこなかった。
最終戦落としたことで、いったんあきらめたこともあるが、和田監督の辞任表明から後任監督の話題で気分がそがれてしまった。

残念ですが、今回は割り切ってます。

来年、新監督の下で優勝目指して頑張ってください。

posted by 新快晴 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(5) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月11日

タイガース、サヨナラ押し出しでCS初戦落とす

クライマックスシリーズ・ファーストステージが開幕した。
セ・リーグは3位の阪神タイガースと2位の読売ジャイアンツが対戦。延長10回、ジャイアンツが押し出し3−2で勝利となった。お互い決め手を欠く試合になったが、今年の対戦成績を象徴する流れのまま来てしまった感じである。

一方、パ・リーグは3位の千葉ロッテマリーンズが2位の北海道日本ハムファイターズに9−3で勝った。

今年は、阪神ファンの盛り上がりに欠けるなあ。
3位で借金1というのもあるが、和田監督の辞任表明、次期監督候補の話題がこの時期に出るってどういうことなんだろうか?
球団がすでに来季のことを考えているのでは、こっちとしては本気で日本一を狙っているのか疑問に感じる。

もちろん逆転でセカンドステージ進出と言う希望はありますが、今日の試合内容では・・・厳しいような気がします。
posted by 新快晴 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(2) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月07日

カープ最終戦敗れ、タイガースがCS進出

セ・リーグのレギュラーシーズン最終戦となった広島東洋カープ−中日ドラゴンズの試合。この試合は、50歳の山本昌の引退試合でもあった。
ドラゴンズの先発・山本昌は先頭打者をセカンドゴロに打ち取った。
これが最後の登板になった。現役生活32年、本当にお疲れ様でした。

そして、カープにとって勝てばクライマックスシリーズ進出が決まるという大事な試合だった。
カープの前田健太は7回まで無失点で投げ抜いた。しかし、8回に交代した大瀬良がドラゴンズ打線に捕まり、3失点。
一方、カープ打線はわずか1安打で、無失点。
3−0でドラゴンズが勝ち、カープのCS進出はならなかった。

1安打では、勝てるわけない。
こんな大事な試合で、これでは寂しいなあ。

そして、阪神タイガースが棚ぼたに近い形で3位が確定し、CS進出を決めた。
負け越しで、日本一になる可能性があるというのは、ファンでもさすがに複雑。

まあ、決まった以上は応援します。
posted by 新快晴 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月05日

日本がサモアに快勝。ラグビーW杯、歴史的2勝目

ラグビーのワールドカップ・イングランド大会。日本はサモアに26−5で勝ち、大会初の2勝目を挙げた。

サモアは強敵。南アフリカに勝利したことはフロックでないことが証明された。

決勝トーナメント進出には、勝ち点の差で難しいかもしれないが、他のチームの結果は気にせず、3勝目を狙って欲しい。
24年間勝ち星のなかった日本が、3勝するだけでも十分すぎるくらい快挙ですよ。

もちろん、決勝トーナメント進出出来れば、言うことないです。
posted by 新快晴 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | その他のスポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月03日

スワローズが14年ぶりにリーグ優勝。タイガースは敗れる

神宮球場で行われた阪神タイガース−東京ヤクルトスワローズの試合。スワローズが延長11回、2−1でサヨナラ勝ちし、自力でセ・リーグの優勝を決めた。
スワローズの優勝は14年ぶり7回目。

この試合に関しては、とても良い試合で、引き締まる投手戦だった。タイガースの岩田は先制点を許したが、1点で食い止めその後はぴしゃりと抑えた。そして、8回には、代打・関本がスワローズの守護神・バーネットからヒットを打ち、同点に追いついた。ただ、ここで勝ち越せなかったのは結果的に痛かった。
守護神のいないタイガースは、10回から能見が登板。そして、11回に雄平にサヨナラヒットを打たれ試合終了。

残念だったが、仕方がない。

ただ、それで済まないのがタイガース。
3位死守にとっては痛い敗戦になった。

4位の広島東洋カープは5連勝と絶好調。そして、スワローズとの直接対決では胴上げを阻止している。
胴上げを阻止したカープ。
胴上げを許したタイガース。

勢いの差が感じられる今のチーム状態。
心配ではあります。
posted by 新快晴 at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月26日

前田健太が投打で活躍、優勝遠のくタイガース

広島東洋カープが阪神タイガースに2−1で勝った。カープはクライマックスシリーズ進出の可能性をわずかに残した。一方、勝率5割に戻ったタイガースは、優勝の可能性は非常に厳しくなった。残り5試合全勝したとしても、上位2球団が双方崩れるというのは考えにくい。
私は、もう優勝はあきらめた(理論上、不可能かどうかは調べていない)。

カープの前田健太は5回裏に、2ベースヒット。これをきっかけにカープが得点。さらに勝ち越し点も上げた。
タイガースは、1回表にゴメスのタイムリーで先制したものの、この1点のみ。

投手陣は頑張ってるけど、打線がこれではなかなか勝てない。

まあ、クライマックスシリーズ進出を目指しましょう!
posted by 新快晴 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(3) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

タイガース痛い連敗、中村GMが急死

東京ドームで、阪神タイガースは連敗を喫した。2位の読売ジャイアンツに、2−3で敗れ、首位の東京ヤクルトスワローズと4ゲーム差に開いた。投手陣は頑張っているんやけど、打線が・・・。
とにかく、厳しい状況になってきた。

そして、中村勝広ゼネラルマネージャーが9月23日に急性心不全で逝去した。
あまりにも突然で、驚いてしまった。

タイガースで10年間プレーし、低迷期の90年から6年間監督を務め、オリックスの監督にもなった。
GMに就任後、賛否はあったが、選手の育成、発掘に努めた。
それにしても、66歳の若さで、突然逝ってしまうなんて、あまりにも残念ではある。

ご冥福をお祈りします。
posted by 新快晴 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(4) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。